企業情報

沿革

東洋電機製造は、これからも信頼される製品を提供し社会に貢献してまいります。

印は世界初、国内初となった当社の技術・製品です (敬称略)

東洋電機製造100周年
東洋電機製造百年史

1910〜

1918 英国のディッカー社と技術提携し資本金300万円で創立
1919 横浜工場操業開始
1920 直接制御器、主電動機を京阪電気鉄道へ納入
1921 わが国初の国産パンタグラフ完成
1926 三相整流子電動機(ASモータ)製作開始
1932 わが国初のトロリーバス用電機品完成
わが国初の複巻電動機使用の回生発電ブレーキ付制御装置完成
1936 わが国初のディーゼル電気動車完成、相模鉄道に納入
1949 株式を東京証券取引所に上場

1950〜

1950 ST型三相交流整流子電動機開発
1952 わが国初のカルダン駆動装置完成
1954 技術研究所設置
1958 国鉄「こだま」型特急電車用主電動機、制御装置完成
1959 列車自動停止装置完成

1960〜

1960 新幹線試作車用主電動機、駆動装置完成
パナマ運河曳船用電気機関車受注
わが国初の車両用定速運転制御装置完成
わが国初の船舶用油圧ウインチ完成
1964 新幹線用パンタグラフ国鉄へ納入
技能訓練所開設
1965 わが国初のサイリスタ静止レオナード装置シリーズ完成
自動作図機完成
1967 自動作図機用ソフトウェア(ARP-5)完成
1968 世界初の車両用量産静止形補助電源装置の完成

1970〜

1972 世界初の完全ブラシレス電動発電機(BLMG)完成
わが国初の150kVA 440Hz静止形CVCF完成
1973 定期券発行システム完成
1976 大型高速自動製図機完成
1978 当社独自のAFEチョッパ装置を開発

1980〜

1983 静電プロッタ発売開始
1984 車内補充券発行システム完成
1985 国鉄205系電車用に世界初の添加励磁式界磁制御装置納入
1988 世界初のヒートパイプ冷却式の8個電動機一括制御VVVFインバータ完成、東京急行電鉄に納入
「電源障害試験装置」が日本電機工業会から40周年記念特別賞受賞
1989 わが国初の逆導通GTOサイリスタを使用した小型VVVFインバータ完成

1990〜

1990 わが国初のストローク切替形戸閉め機械完成
わが国初のインテリジェント・ドアシステム完成
1991 わが国初の1,500V量産形逆導通GTOサイリスタ使用の軽量VVVFインバータ完成
1992 LED方式普通紙プロッタ完成
1993 インバータVF61シリーズが、通商産業省選定グッドデザイン商品に選定
1994 「汎用インバータの製造」ISO9002 の認証取得
相模製作所で ISO9001 の認証取得
1995 シングルアームパンタグラフ完成
1997 自動改札機対応の車内補充券発行機完成
携帯型クレジットカード処理機完成
横浜製作所で ISO9001 の認証取得
1998 わが国で初めて北京市に地下鉄電車用VVVFインバータ駆動電機品を納入(復八線)
三次元光硬化造形装置(SOUPII)完成
1999 永久磁石同期電動機(EDモータ)完成
新型インバータVF64シリーズ完成
パナマ運河曳船用第3次型電気機関車プロト車を納入

2000〜

2000 湘潭電機と電車用電機品の合作生産に調印
環境システム事業で ISO9001 の認証取得
新聞輪転機用EDモータ納入
2001 「超低床LRV台車技術研究組合」発足し、当社も加入し共同開発着手
風力・ミニ水力発電装置販売開始
2002 転落検知マットシステムを京王電鉄に納入
シャフトレス新聞輪転機用電機製品納入
パリアフリー機器(車椅子スロープ、ステップ)納入
愛知高速交通「東部丘陵線」リニアモータカー駆動システム受注
パナマ運河曳船用電気機関車納入開始
中国長春市にLRV用VVVFインバータ装置納入
速度センサーレス高粘着VVVFインバータ駆動制御システムを開発(JR東日本武蔵野線)
2003 北京地下鉄八通線電車用電機品受注
高速対応型台車試験装置をJR東日本へ納入
電気自動車用インホイールモータ開発
グローアップ123プラン(中期経営計画)スタート
純国産低床式路面電車デビュー
TOYO DENKI USA INC 設立
湖南湘電東洋電気有限公司(中国)設立
車両用同期並列運転方式補助電源装置を開発(JR東日本E993系)
水道用監視システムWater Viewを開発
自動車エンジン開発試験機用水冷式低慣性モータの最大容量500kWをトヨタ自動車に納入
高速移動体通信機能搭載の次世代型車掌携帯端末をJR東海に納入
2004 世界初の「マイクロガスタービンハイブリッド車両」用電機品開発
国産初の「フルフラット超低床LRV車両」を共同開発
ISO14000 環境管理システム認証取得
JR東日本次世代新幹線電車用電機品受注
JR西日本 新幹線用次世代車掌携帯端末受注
オフセット輪転機用高精度同期位置制御システムを開発
車載情報端末を用いたASP方式動態管理システムを開発
横浜製作所で環境管理システム ISO14000 の認証取得
北京市地下鉄八通線電車用電機品を納入
2005 北京市地下鉄10号線(オリンピック会場アクセス)電車用電機品受注
常電導磁気浮上電車「リニモ」用電機品を愛知高速交通に納入(愛知万博)
北京駐在員事務所開設
常州市泰平展雲自動門有限公司(中国)設立
ダラス市向けLRV電車用電機品納入
台湾新幹線用に初めてパンタグラフ・TD継手を納入
エンジンレス トランスミッションテスタおよび車両レスエンジン負荷装置を開発
完全分離並列運転方式補助電源装置を開発(JR東日本E531系)
EDモータ駆動用インバータED64シリーズ開発
2006 北京地下鉄1号線更新車用電機品受注
グローアップ123プラン(中期経営計画)終結
イノベーション90プラン(新中期経営計画)スタート
鉄道用「電力貯蔵装置」開発
常州朗鋭東洋伝動技術有限公司設立
ICカード対応の駅務機器を開発
天津東洋電機国際貿易有限公司設立
次世代高速新幹線用低騒音「駆動装置・パンタグラフ」を開発
高速演算コントローラDG-AMP開発
2007 2000年から発売を開始したEDモータ(永久磁石同期電動機)が1万台を突破
新しい交通ICカード「PASMO」のサービス開始(ICカード対応定期券発行機やICカードチャージ機を駅施設に納入)
路面電車用としては世界初となる「架線電圧補償システム」を鹿児島市交通局に納入、稼動開始
東海道・山陽新幹線の新しい車両N700系が営業運転開始(主電動機・歯車装置・集電装置・TD継手・静止型変換装置等を納入)
中国成都市の地下鉄1号線の電機品一式17編成102両分を受注
7.5kWまでの小容量形の汎用インバータ「VF66シリーズ」を販売開始
遠隔監視装置μTOPcm/RX開発
教育センター新設
中国四川省成都地下鉄1号線用の電機品受注
財団法人鉄道総合技術研究所が公開したハイブリッドLRVに、コンバータ装置、駆動用インバータ装置、補助電源装置、歯車装置、主電動機及びパンタグラフを製作・納入
2008 11kW以上の中・大容量形の汎用インバータ「VF66シリーズ」を販売開始
ドイツ・ベルリンの「InnoTrans 2008」に出展
オリンピック総括表彰大会にて北京オリンピックの安全輸送に貢献し表彰される
2009 研究開発・設計棟着工
架線・バッテリーハイブリッド車両「Hi-tram(ハイ!トラム)」が「第38回日本産業技術大賞 審査委員会特別賞」を共同受賞
富士電機システムズ(株)と海外市場における、鉄道電機品に関する業務提携基本契約締結
新中期経営計画「チャレンジアッププラン」スタート
東洋ワイヤレス計測システム発売開始
北京地下鉄向け車両用電機品3路線528両分の車両用電機品を受注

2010〜

2010 研究開発・設計棟竣工、エンジニアリングセンターとなる
中国四川省成都地下鉄2号線用の電機品受注
CSRレポートを発行
(株)日立製作所と海外市場における鉄道電機品に関する業務・資本提携基本契約締結
2011 (株)豊田自動織機と産業機械分野のモータ・インバータ事業に関する業務・資本提携基本契約締結
(株)エレット設立
洋電貿易(北京)有限公司設立
2012 「新型高速新幹線電車E5系」の開発への貢献に対し「第41回日本産業技術大賞文部科学大臣賞」を共同受賞
インド・デリー市に駐在員事務所開設
2013 東洋電機製造レポートを発行
2014 タイ・バンコク市に駐在員事務所開設
北京京車双洋軌道交通牽引設備有限公司開設
2017 成都永貴東洋軌道交通装備有限公司設立
2018 5月 滋賀竜王製作所竣工
6月 東洋電機製造創立100周年

PAGE TOP